2022年7月5日からマックフルーリーの新しいCMが始まりました!
夏の計画を楽しく練っている女子高生たちが、気がつけば電車の中や砂浜、駅のホームと次々と場所を変えていくCMです。

片田舎の静かな街で、海と空が綺麗な場所で撮影されたあのCMの場所は一体どこなんでしょうか?とっても気になりますね。
映画のワンシーンにも出てきそうな雰囲気のある駅のホームは、島原鉄道の「大三東(おおみさき)駅」だということが分かりました。
そこでこのこの記事では、
- マックフルーリーカルピスCMのロケ地について
- 行き方や詳細情報
- マックフルーリーカルピスのCMについて
といった内容についてまとめていきます!
マックフルーリーカルピスCMについて
こちらが2022年7月5日から放送されているマックフルーリーカルピスの最新CM「夏の作戦会議。」篇です!
電車の中でマックフルーリーを食べながらたわいもない話で盛り上がる4人組の女子学生。
気がつくといつの間にか4人は海岸でテーブルを囲みながら盛り上がっています。
夏はいろいろ計画している時が一番楽しい♪
学生の頃の夏休みって楽しい思い出ばかりだからね♪
そして場面が変わって今度は駅のホームに移動。ここでもまだ作戦会議は継続中ですw
今年は夏っぽいことなんかしたいね!
コロナの影響で生活がガラリと変わってしまって、夏祭りや花火も自粛なって本当に楽しみが何もない夏を経験してますからね。もうそろそろ遊びたいよね?w
水着買いたい!水着〜!!
どうやら今年の夏は海かプールに行く計画でも立てたみたいですね^^
この最後のシーンの駅のホームは、長崎県島原鉄道の「大三東(おおみさき)駅」になります。
このCMが撮影されたロケ地や撮影場所についてさらに詳しくみていきましょう!
マックフルーリーカルピスCMのロケ地はどこ?
マックフルーリーカルピスの最新CMの中に登場する駅のホームは、長崎県島原鉄道の大三東駅(おおみさきえき)になります。
【大三東駅】
所在地 長崎県島原市有明町大三東丙
海の見える駅は全国にもたくさんあると思いますが、大三東駅は屋根や柵もない開放的なホームで「日本で一番海に近い駅」と言っても良いでしょう!
本当に駅のホームのすぐ下に海岸があるみたいな感じですね。
薄暗い時とか酔っ払ってホームから転落する人とかいないのかと、個人的にちょっと心配です。w
有明海に面しているため、潮がひくと干潟が現れ、なんとも神秘的な景色にもなるんですね。
こういう絵も本当に絵になりますね^^映画のワンシーンみたい!
ちなみにこの場所は、2021年放送のキリンレモンCMでもロケ地に選ばれています!
本当の海が近いことがよく分かるCMですね。
青い海と空、開放的なホーム、夏をイメージするには十分すぎる素材ばかりですね^^
マックフルーリーカルピスCMのロケ地への行き方
【大三東駅】
所在地 長崎県島原市有明町大三東丙
長崎市内からだと島原鉄道へ乗り換えて1時間半くらいは時間がかかる場所にあります。
電車の時間も1時間に1本、多くても2本の運行ですので、時間に合わせて利用しないと長時間待つことになりそうなのでご注意くださいね。
年々駅の利用者数が減少しているみたいですが、どうか廃線とかにはならないで欲しいですね。
コメント