2022年10月19日からマクドナルド時をかけるバーガーの新しいCMが始まりました!
サッカーW杯を直前に、歴代のW杯をイメージした新バーガーが発売になるんですね^^
ところでこのCMのBGMに使われているCM曲が気になりませんか?

そこでこの記事では、
・マクドナルド時をかけるバーガーCMの曲は?
・歌っているのは誰?
といった内容でまとめてあります!






マクドナルド時をかけるバーガーCMの曲は、Vaundy(バウンディ)の『忘れ物』という曲だということが分かりました!
マクドナルド時をかけるバーガーCMがエモい!
こちらが2022年10月19日から放送されているマクドナルド時をかけるバーガーの最新CMです!
岡田准一さんがスーツ姿で猛ダッシュするシーンから始まります。
一体どこへ向かって走っているんでしょうか?
場面が変わって、気がつくと手にしているのは2002年アジアの興奮!と題した「こく旨カルビマック」!
一口かじるとあら不思議!2002年にタイムトラベルしちゃいました^^






そういえば2002年は日本と韓国の共同開催でした!






若返った岡田くんもカッコいいですね♪
日韓W杯からもう20年も経っているのかと思うと、時が経つのは本当に早いなーってしみじみ感じます^^;
このCMでは2002年、2014年、2022年と岡田くんがタイムトラベルをしながら、18歳の高校生役から30代までを熱演してるんですね。
W杯で熱狂していた当時を思い出させるCMで、BGMも映像にピッタリハマっててカッコいいですよね!
どれも美味しそうなバーガーなので、できたら全制覇したくなるCMです^^
マクドナルド時をかけるバーガーのCM曲は誰?
マクドナルド時をかけるバーガーのCM曲は誰の楽曲なのかというと・・・
Vaundy(バウンディ)の『忘れ物』でした!
Vaundyの『忘れ物』という曲は、書き下ろしたばかりの新曲です。
Vaundyの曲はアニメ「チェンソーマン」のエンディング曲や、横浜流星さんが出演するマルハニチロ「五目あんかけ焼そば」の最新CMにも使われています。
あまりの新曲のペースにファンの方からは、「Vaundyって何人いるの?」「供給ペースがエグい」といった声がありました。
かなり人気のアーティストで、あっちでもこっちでも曲が使われているので、ファンにとってはありがたいですねw
Vaundyのプロフィール
Vaundyは現在22歳の現役大学生ですが、この若さにして作詞、作曲、アレンジを全て自分でこなしているんです!
しかも大学でデザインを学んでいることもあって、CDやグッズのデザイン、映像の制作も自身で手掛けるマルチアーティストなんです。






イメージを形にして表現できるなんて素敵な才能ですね!






インスタの投稿もめちゃくちゃカッコいいのよね♪
生まれつき音楽の才能があるのかと思いきや、意外にも楽器に挫折したエピソードをあるインタビューで語っていました。
幼少期に1番最初に触ったのはたぶんウクレレで、小学校2年生くらいのときにお母さんがアコギを買ってくれて。でも、弾けなくてすぐに辞めて、中学生になってエレキ・ギターを買って練習したんですけど、それでも全然できなくて、DTMとかを使うようになりました。
引用:Imaga.jp
これだけの音楽の才能がある方でも楽器に苦戦するなんてことがあるんですね^^;
ものすごい人なのかもしれませんが、こういうエピソードを聞くとちょっと親近感が湧きますねw
Vaundyさんは、中学生の頃から作曲活動をはじめ、高校の時にはニコニコ動画で歌い手としても活動。
2019年からYouTubeに楽曲を投稿し、一度聴いたら耳に残る癖になりそうなメロディが多くの人から支持され、今では人気急上昇のアーティストです。
インスタのプロフィールに”天然パーマ”とあるんですが、天然とは思えないほどイイ感じのふわふわ天パがトレードマークなのも可愛くてイイですね^^
Vaundyのタイアップ作品
ここからはVaundyのこれまでのタイアップ作品をご紹介したいと思います!
●マルハニチロ『新中華街 五目あんかけ焼そば』
このCM曲もなんともエモいですね^^
CMも気になるけど、この歌ずっと聴いていたくなりますね。
●『チェンソーマン』エンディング
これは先ほどのエモい曲とは打って変わって、めちゃくちゃロックな感じがカッコいいですね。
個人的にこっちの方が好きだな〜♡
他にも多くの作品を発表されているんですが、ここでは紹介しきれないのでYoutubeチャンネルをチェクしてみてください^^
コメント